ブロック製作ロボット・プログラミング ❅開催しました!
参加した皆さま、すごく良くできていて、魅入ってしまう事が多々ありました。
制作するブロックロボットの全体像を捉えて直ぐに作り出すお子様や、プログラミングの基本操作をすぐに覚えて動かし出すお子様、それぞれ個性があって自身の興味や強みが活かされていました。
気付けば応用もでき、色々なパターンを組み合わせる事も。子供たちの集中力、吸収力、創造力の高さが発揮されました。
見ていた大人たちも夢中になってしまいました。
ご参加ありがとうございました。
今後のワークショップイベントは➡こちら
【子どもたちの「さくひんしゅう」】 ワークショップの様子
ブロックが得意な年長さん!お花を発見すると止まる探査機
ロボットを一人で組み立てました!ブロック製作が早い!翼もつけてパワーアップ!
プログラミングも次々応用!沢山動かしました!お兄ちゃんの製作をずっと見てくれていた妹さんの
ところまでロボットが出発!目の前で止まるかな?!なんと年中さん!ロボット作ってプログラミング!
ちゃんと走らせることができました!!大股歩きで歩くカエル!とお耳が可愛いウサギ!
姉弟で仲良く製作!普段ブロックでは遊ばないという1年生でしたが
すぐに慣れて一人で組み立て、動かしました!