2020年度から使われる小学校の教科書の中で、プログラミング教育に係る部分が掲載されていましたのでご案内します。
教科書にプログラミングの単元が含まれています

(https://miraino-manabi.jp/content/404)
こちらの表は、文部科学省、総務省、経済産業省と企業などにより立ち上げられた「未来の学びコンソーシアム」による「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」に
「2020年度から使われる小学校の教科書の中で、プログラミング教育に係る部分」として、抽出、一覧化されています。
2020年度、小学校でプログラミング教育が必修化されますが、この「プログラミング教育」は新たに「プログラミング」という科目ができるわけではありません。
算数や理科などの教科の中でもプログラミングを取り入れていくという内容になっています。

(https://miraino-manabi.jp/assets/data/info/miraino-manabi_leaflet_2018.pdf)
他にも、各教科とは別に実施する内容なども挙げられています。また、中学入試でプログラミングを採用する学校も出てきています。
「まなびのハコ」でもプログラミング教室や企業の参加・協力によるプログラミング教材を体験できるイベントを開催します。ご興味ある方は是非ご参加ください。イベント情報はコチラ