レゴ®を使ったロボット製作!楽しみながらプログラミング!
近くに教室が無いご家庭にも、外出が不安・自宅で受講したいご家庭にも嬉しい「オンラインでの授業」が選べるようになりました!
まずはお近くの教室で「無料の体験レッスン」を受けられます!↓こちらより「無料体験授業のお申込みはこちら」へお進みください。
[PR]LEGO(R)教材を使って楽しみながらプログラミングを学ぶ教室【Crefus】 は、人気のLEGO®ブロックをつかってプログラミングを学習する人気の教室。特徴やポイントをまとめましたので参考に是非Crefusの学びを楽しんでみてください!
教室見学・体験授業の様子
まなびのハコでも体験会イベントを開催させて頂いた「LEGO®ロボット✕プログラミング教室 Crefus(クレファス)」千葉県の津田沼教室。
時期によっては生徒さんの多様な作品ロボットが展示されており、タイミングが良ければ本格的な動きを見ることができます。体験イベントに参加するお子様の多くがこちらに魅入ってしまうほどの本格派。是非教室に訪れた際は実物をご覧になってください。
たくさんのパーツやセンサーが魅力のレゴ®ですが部品も多く、細かいためこちらでは教材を置いておくことができます。持ち歩きの必要が無いため学校帰りや他の予定がある日も通いやすいですね。荷物がないため子供だけでの行き来もしやすいのではないでしょうか。
教室はガラス越しで見通しが良く、生徒さんがのびのびとロボット製作やプログラミングにより動かしている様子が拝見できます。
通路の壁には、「発表資料」が掲載されています。プレゼンスキルが磨かれるのもCrefusの魅力の1つ。小学5年生頃からはパワーポイントを使って資料製作も実施する様でパソコンスキルの習得も期待できます。
※授業は火曜~土曜にありますが、毎年土曜は人気の様で満席のクラスも多いようです。体験授業の際にご確認ください。
Crefusの特徴
・設立17年の実績!2003年から教育カリキュラムを構築。
・子どもたちに人気のLEGO®を教材に使用:
教育用レゴ®・マインドストーム®を日本で初めて導入!
・ロボット技術検定認定校。
世界80ヶ国で開催の国際的ロボット競技会にも出場する本格派!
→学校教育の場でもカリキュラムが取り入れられています!
教室見学! おススメのポイント👇
・理数系全体へのアプローチ!
ロボットで動物を作る時に、「草食動物」か「肉食動物」か?特徴は?…といった説明「両生類」、「爬虫類」…といった言葉が小学校低学年のクラスでも出てきていました!この分類は小学生では習わないかもしれません。けれど、この様な言葉が自然に身の回りにあると理科に対する言葉が抵抗なく身近になるだろうと思います。
👉授業の中に理科や数学が取りこまれ、理数系の内容に自然と触れられ、総合的に学べます!
・発表の機会が多い!小5~パワーポイントでプレゼン!
ロボット製作✕プログラミングの成果発表!小学5年生からはパワーポイントを使って資料製作、スピーチをするとのことです!
大人でも資料製作で使うパワーポイント。これを小学生が使ってプレゼン資料を作る…確実にプレゼンスキルが延びるのではないかと感じます。
・授業は毎週
ロボット教室は隔週の教室も多いのですがこちらは毎週。しっかりスキルを学び、問題解決のための知識や思考力を自発的に身に付けます。
体験会ではプログラミングの楽しさが伝わるように…と製作を工夫、ロボットを動かす楽しさに触れられます。(対象:新年長~新中学3年生)
現在、個別説明・無料の体験授業受付中!
「学習塾が長続きしない」と感じられる方も是非参加してみてください!とのことです。夢中に取り組む様子がみられるかもしれません。
👇初めての体験授業は無料です!
是非お気軽にお子様のロボット製作✕プログラミングを体験してみてください!
オンラインでのレッスンも対応中とのことですので通いやすくなりそうです!
まずは「体験授業のお申込はこちら」より、お近くの教室にお問合せください。
※入会後に「教室での授業」から「オンラインでの授業」への変更、またはその逆も可能とのことです。どちらの場合もまずは個別の説明&体験授業でCrefusの学びを体験してみてください💡
保護者様の声はコチラ
いくつか見学して入会を決めました。
体験時:小学1年生 男の子の保護者様
いくつかのスクールを見学、体験しました。他は人が少なかったり閑散とした印象の中、こちらは賑やかで子どもたちも楽しそうでした。
他の教室は隔週が多い中、Crefusは毎週だったのも良かったです。息子は隔週では身に付かないかと思い、こちらにしました。休んでしまった場合は補習を実施してくれることも助かります。
体験時:小学1年生 女の子の保護者様
ネット検索などで高いという声があったものの、実際にお話を聞くと充実した内容と毎週レッスンを受けられるため、1回あたりで考えると高い印象ではないと思います。
教室は3つほど分かれていて、壁には発表資料が飾られたり、製作されたロボットが置かれていました。
小3からのロボットは各種センサーを使っていて大会にも毎回出場するという本格的な印象。
娘は小1~小2のクラスのためタブレット操作でのプログラミング学習でした。
ブロック製作の中でも生物などの内容が出てきて、広く科学に触れられると感じました。
体験時:年長 男の子の保護者様
良かった点はロボットの組み立て、プログラミングと2つ楽しめた事。自分で作ったものを動かすというのが良かったと思います。
夢中で組み立てていました。思ったより早くできていて驚きました。思いがけず集中力が見られ、良かったです。
👇初めての体験授業は無料です!お近くの教室にご連絡ください。
是非お気軽にお子様のロボット製作✕プログラミングを体験してみてください!
体験レポ記載ページはこちら→https://manabinohako.com/ロボット科学教育-crefus/
※体験者の声(口コミ)は個人の感想です。体験時期、教室により異なる場合がございます。詳細はお近くの教室にてご確認ください。