News 小学生が使う「プログラミング言語」って? 「テキスト言語」と「ビジュアル言語」 プログラミング言語って何?小学生でも必要なの?「プログラミング言語」は〝コンピュータプログラムを記述するための形式言語″と言われ(Wikipedia参照)、一般的には「文字、記号と数字のみ」で記述する「テキスト言語」が知られています。そのた... 2022.06.17 News一覧_プログラミング教育情報
まなびのハコのお知らせ Pick UP!! 小学生が5月も利用できる「無料」学習サービスまとめ 経済産業省のホームページには新型コロナ感染症による学校休業対策として“#学びを止めない未来の教室”というページが開設されています。(休校中の子供たちに向けた各企業、団体などの提供サービスなど情報が掲載されており、サービスは個人向けと学校向け... 2020.05.12 まなびのハコのお知らせ一覧_プログラミング教育情報
まなびのハコのお知らせ プログラミング学習教材「Scratch(スクラッチ)」を始めてみよう! 一緒に作ってみたい人、始めてみたい方はオンラインイベントへ→オンラインワークショップ:スクラッチでプログラミング学習に触れてみよう!にご参加ください。5月28日29日:無料「始めてみよう!」の回を開催。はじめてのプログラミング「スクラッチ」... 2020.05.18 まなびのハコのお知らせ